Me-kuras

Me-kuras

建築実例

Natural material

自然素材について

無垢の木は年月を経るごとに美しくなっていく、その変化を【経年美化】と呼びます。家族の歴史とともに味わい増していく家を楽しむことができます。

珪藻土の壁は、一般的なビニールクロスとは異なり、表面にザラつきがあるため、触ると多少粉っぽさを感じることはあるかもしれません。しかし、施工がしっかりしていれば、ポロポロと崩れてくるようなことはありません。また、表面を固める仕上げ方法もありますので、お子様がいらっしゃるご家庭など、気になる場合はご相談ください。時間の経過とともに落ち着いてきますし、調湿効果など、他の素材にはない魅力がたくさんあります。

Kitchen

キッチンについて

ミクラスでは、PanasonicのS-CLASSというハイグレードなキッチンを採用しております。またガスコンロかIHかは、どちらも選択頂けます。

IHクッキングヒーターは、鍋自体を発熱させるため、高い熱効率でパワフルな火力を実現します。また、ガス火のように上昇気流が起こりにくいため、調理中の油ハネや食材の飛び散りが格段に減り、キッチンの壁や床が汚れにくくなります。さらに、輻射熱が少ないため、調理中でもキッチンが暑くなりにくいのも大きなメリットです。

S-CLASSキッチンは共働きファミリーをメインに家事を少しでも時短出来るよう”家事ラク”を徹底的に考えたキッチンとなります。また”家事ラク”だけではなく使用していないOFFの際も空間に馴染むインテリア性を意識した高意匠のキッチンとなります。

Other facilities

その他の設備について

ミクラスでは、TOTOのウォシュレット一体形便器を採用しております。汚れがたまりやすい便器とのすき間もラクにお掃除できるタイプもございます。

Flooring

床材について

ミクラスで採用しております無垢床材では、柾目取りにすることで反りやねじれを軽減しています。木目はその丸太の切り出し方によって「柾目」と「板目」に分けられます。柾目材の動く量を1とすると柾目材の動く量はその2倍にもなります。これにより美しい木目を楽しんでいただけると同時に、木の欠点である反りやねじれの軽減に繋がります。

ミクラスで採用しております無垢床材では、日頃のお手入れは掃除機がけと、から拭きで十分です。

Furniture

建具について

ミクラスでは内装ドアはPanasonicのベリティスを採用しております。ベリティスは、木目の質感がリアルでまるで天然木のように見える為、住宅内の意匠性をぐっとひきあげます。また、主要階(LDK)には、ハイ建具を標準にしておりますのでお部屋の高級感を演出できます。

Window

について

ミクラスでは、YKKapの高性能複層ガラス樹脂窓を採用しております。

主なメリットは、やはり高い断熱性です。これにより、冬は暖かく、夏は涼しく、快適な室温を保ちやすくなります。冷暖房の効率が上がるため、光熱費の節約にもつながります。また、結露の発生を大幅に抑えられるので、窓の周りのカビや汚れの心配も減り、お手入れが楽になります。遮音性にも優れているので、静かな室内環境を実現できます。

Roof & Walls

屋根・外壁について

旭化成建材「ヘーベルパワーボード」を採用しております。

ヘーベルパワーボードは、耐久性と断熱性に優れている点が魅力です。軽量で強度が高く、地震や風などの外的な影響に対しても安心です。さらに、優れた断熱性能により、室内の温度を安定させ、省エネルギーにも貢献。防火性能も高く、安全性が確保されています。また、風雨や紫外線に強く、長期間にわたって美しさを保つため、メンテナンスも少なく済みます。

Others

その他

ミクラスの耐震等級は最高の等級3を標準装備。耐震等級3は、災害時の防災の拠点となる消防署や警察署と同じ強度なので、家族の安全をしっかりと守ります。※ご希望の間取りにより等級が変わる場合があります。

よく地震対策といえば、耐震を考える人も多いですが、「制振」もとても大事な要素なんです。制震とは、地震の揺れを制御する構造で、建物へのダメージを最小限に抑えることが目的です。大きな揺れに耐えるだけでなく、繰り返し余震が続いても建物構造が損傷するのを防ぎます。その役割を担っているのが制振ダンパーになります。