光を描く家
土地面積 | 101.65㎡(30.74坪) |
---|---|
延床面積 | 100.84㎡(30.50坪) |
所在地 | 兵庫県伊丹市 |
ゆとりある生活動線と、小ワザを効かせた照明レイアウト。
郊外の住宅街に建つこの家は、間口にゆとりがあり、恵まれた敷地の広さを十二分に生かしプランニングを行いました。
玄関収納に印象的な間接照明を配置、LDKの天井にも間接照明やダウンライトを効果的に配置し、リラックスできる空間に仕上げました。また生活動線にもこだわり、2階の洋室や洗面からLDKにアクセスできるゆとりのある生活空間となっています。
ゆとりのある空間でリラックスできる工夫
01.玄関の間接照明
玄関収納の上部と下部に間接照明を設けました。暗くなりがちな玄関に明るさをプラスするだけでなく、落ち着きのあるスタイリッシュなエントランスを演出します。
02.1階洋室の窓
高めの位置に設けた洋室の窓は、人の目線より高いので外からの視線を防ぐことができます。また、部屋の角に向って窓をL字に配置することで、効果的に採光が取れるようになります。
03.2階洗面スペース
階段を上がってすぐの2階の廊下に洗面スペースを設けました。いつでも手洗いがきできるので手洗いを習慣にでき、ゆったりしたサイズなので朝もゆとりをもって身支度ができます。
04.2階洋室
LDKに隣接した洋室は、引き違い扉で空間を仕切ることができ客間などとしても使用することができます。また、LDK側と廊下側からアクセスできて便利です。
05.勾配天井
リビングの天井は、キッチン側からテレビボードへ向って高く勾配がついており、空間の開放感がアップします。バルコニー側に窓を多く配置したので全体的に明印象となりました。
06.LDK間接照明
LDKの中央には小ワザの効いた間接照明を設けました。直接リビングを照らす照明がないので、優しい明かるさの中でリラックスタイムを過ごすことができます。
07.ダイニングの窓
ダイニングスペースには大きなFIX窓を設け、キッチンとダイニングを明るく照らします。天気が良い日には照明がなくても明るい印象となります。
08.回遊動線
廊下の洗面スペースからキッチンやリビング、リビングから洋室→廊下へアクセスできる回遊動線となっており、それぞれの場所へ効率よく移動できます。
09.ガレージ軒天
ガレージの軒天は木目調の落ち着いた雰囲気に。屋根の庇部分とも色を合わせているので統一感のある印象になります。
10.外観
屋根の庇を出すことで全体的に重厚感のある雰囲気の外観。バルコニー・軒天などの寸法とも合わせているので、統一感のあるスタイリッシュさが醸し出されます。
Contact
和光ホームズへのお問い合わせ・資料請求はこちらから。